Social Affairs(Tea Ceremony)社会部(茶道)

和の心

社会部茶道班は、お抹茶の作法を通して、おもてなしの精神や、茶道具の美しさといった和の心を学びながら活動をしています。日本独自の文化である茶道にふれることで、きめ細やかな配慮を大切にする美意識を日頃の暮らしの中にも活かしていけるよう、日々練習に励んでいます。

Student's voice生徒の声

茶道から学んだ「おもてなしの心」

私は小学生のときに茶道に触れ、興味を持ち、高等部で本格的に茶道を始めました。社会部茶道班では初心者でも卒業時には茶箱点までの許状を取得することができるまでに成長できます。「おもてなしの心」を日頃から体現できるようになるため、社会に出てからも役立つ姿勢が多く学べる部活です。また日本独自の文化であるからこそ、高等部が行っている国際交流活動にも積極的に参加し、英語の学びも得ることができます。